皆様は「サービス提供責任者」という職種をご存知でしょうか?
訪問介護事業所に必ず配置が義務付けられており、介護の現場には欠かせないポジションとなります。介護業界では近年、需要が高まりつつあるサービス提供責任者になるにはどうすればいいのでしょうか?ここではサービス提供責任者の仕事内容、必要な資格、待遇面などをご紹介します。是非就職や転職の参考にして頂ければと思います。
サービス提供責任者とは、ヘルパー(訪問介護員)、ケアマネジャー(介護支援専門員)、利用者や家族と連携し、介護サービスが円滑に提供されるように調整する仕事です。通称、『サ責』とも呼ばれています。訪問介護事業所にはサービス提供責任者の配置が義務付けられており、訪問介護サービスを行う上でなくてはならない存在です。
サービス提供責任者の仕事は多岐にわたりますが、主にケアプランをもとに訪問介護サービスのプランニング、帳票の作成、ホームヘルパーへの業務の指示や指導・育成になります。
訪問介護サービスのプランニングについては、ケアマネジャーに連絡を取り、ケアマネジャーが作成したケアプランをもとに、実際にどのような訪問介護サービスを行うのかを計画し、利用者一人一人のライフスタイルや要望により添う計画をプランニングします。
そのためサービス提供責任者は、利用者、家族、ケアマネジャーなど介護サービスに関わる担当者と意見を交換し、利用者の要望や介護プランの目標、サービスの役割分担を決定します。
そして、決定した介護計画をもとに訪問介護計画書、サービス手順書などの帳票を作成し、利用者に訪問介護サービスを提供した後には支援経過記録なども作成します。
また、ホームヘルパーに対して具体的な介護サービスの指示を行うのも大切な仕事の一つです。利用者の情報を事前にホームヘルパーに伝えることにより、スムーズな介護ができるよう、常に利用者の状態を把握するとともに、ホームヘルパーとの密なやり取りを心掛けなければなりません。
サービス提供責任者は、以下の資格が必要となります。
介護福祉士
看護師
准看護師
保健師
また、以下のいずれかの条件を満たしている方もサービス提供責任者になることができます。
介護職員初任者研修課程を修了している、尚且つ3年以上の実務経験がある。
但し、介護職員初任者研修課程修了の資格をお持ちの方が、サービス提供責任者になった場合、訪問介護事業所は訪問介護費が減算となるため、介護福祉士の資格を持った方を特に求めています。
サービス提供責任者の給与は、就業する地域や事業所によって異なりますが、大阪市内の場合、平均給与は18万円~25万円程度で、勤務する事業所によっては資格手当などの各種手当、賞与なども支給され、福利厚生もあります。勤務に関してはシフト制で勤務している事業所が多く、日曜日が固定でお休みの事業所などもあります。
サービス提供責任者になるには、上記にある介護福祉士などの資格が必要です。ホームヘルパーやケアマネジャー、利用者、そして家族を繋ぐパイプ役であるため、コミュニケーション能力やボランティア精神を持っている方が向いています。
また、介護福祉士の資格をお持ちの訪問介護経験のある方は、訪問介護事業所などから強く求められています。
利用者の自宅にホームヘルパーが訪問するからこそ、利用者への目配り・気配りが必要になります。また、サービス提供責任者は、ケアマネジャー、利用者、家族、ホームヘルパーの間に立って、各種連絡、調整を行うため個人に掛かる負担が大きくなるのは事実です。その中で事業所のメンバーと協力し、全員が納得できるケアを行うことが大切です。
訪問介護事業所
サービス提供責任者の仕事に興味のある方は、エタンセルへ一度ご相談ください。
専任のスタッフがあなたに合ったお仕事をご紹介いたします。