ケアマネジャーの本当の役割とは

ケアマネジャーは書類作成のような事務作業が多く、それに追われてしまうと本来の役割を見失う恐れもあります。介護サービスを受ける方にとっては、ケアマネジャーは頼りになる欠かす事のできない存在です。

そのため、ケアマネジャーは定期的に自らの業務が適切に行われているか振り返り、自らの役割を再認識する必要があります。ここでは介護保険で重要な立場にあるケアマネジャーの本当の役割について紹介していきます。

imasia_17554825_M

本人や家族の希望を尊重する

ケアマネジャーが作成するケアプランは、サービスを利用する本人やその家族の希望に応じた内容である必要があります。本人や家族の話をよく聴き、「どのような事に困っているか」「どんなサービスを希望しているか」等について本人や家族と話し合っていきます。

話し合い中は本人や家族の様子から、どちらかの希望に偏り過ぎていないか観察してサービスを提案する事も大切です。ケアマネジャーには中立的な立場が求められるため、自らが所属する会社のサービスを本人や家族の希望を無視して押し付けないよう注意が必要です。本人の心身の状態や家族負担の状況といった個々の課題も考慮して最適なサービスにつなげていきます。

サービスが適切に行われているか確認

サービスが開始されると、各サービス提供事業所から定期的に利用者の情報が伝えられます。しかし、その内容が本当に正しい事なのか本人や家族に確認して、場合によってはサービス改善を事業所に訴える事も大切です。

本人や家族の中には「いつもお世話になっているから」と遠慮して本音を言えない人もいます。そのため、ケアマネジャーが代弁者として本人や家族の希望を伝える事や毎月訪問する際のモニタリングが形だけのものにならないよう、ケアプランが適切に実行されているか確認する事は重要です。

本人の都合を重視する

特に入居施設のケアマネジャーに注意が必要な事ですが、本人が「この日に買い物に行きたい」という希望があった時、施設の業務の都合ではなく本人の都合を重視する事が大切です。施設で対応できる職員がいない場合、外出支援をするボランティアを活用する等、本人の希望を実現するにはどうすれば良いか考えるのがケアマネジャーです。

人によって生活習慣は異なるので、入浴時間や食事時間についても可能な限りサービスを受ける本人の都合を重視します。また、生活リズムを乱さないプラン作成もケアマネジャーの大切な仕事です。ケアマネジャーは、本人の利益を最優先に考えて業務に取り組む職業なのです。

本人や家族の悩みを真摯に聴く

サービスを受ける本人や家族にとってケアマネジャーは、気軽に何でも相談できる存在である事が大切です。時には介護サービスと全く関係の無い内容の相談をされる事があります。その時に雑な対応をしてしまうと信頼関係の悪化につながる恐れが出てきます。

どのような悩みも本人や家族にとっては重要な事です。相談を受けた時は、真剣に耳を傾けて話を聴く姿勢もケアマネジャーに必要です。

ケアマネジャーの本当の役割は安心してサービスが受けられる環境を整えること

ケアマネジャーは本人や家族の味方として、中立の立場で、時には代弁者になったり、様々な相談に乗るといった対応を通じて、安心して介護サービスが受けられる環境整備を行う役割があります。

何があってもケアマネジャーがいてくれるという安心感は、「頑張ってリハビリをしよう」等の意欲にもつながっていきます。高齢化社会の進行が続く社会の中で、ケアマネジャーはこれからも重要な存在として活躍が見込まれます。

→介護施設のケアマネジャーに関する求人は、エタンセルまでご相談下さい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ

アーカイブ

メールでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

受付時間:9:00~18:00(日曜日・祝日休業)

人材をお探しの採用ご担当者様はこちら